恩納村博物館

国道58号線沿いに位置する道の駅「おんなの駅」の中にある博物館は、2001年開館と比較的新しい施設です。大自然に囲まれて暮らす恩納村の人々の様子を、映像・模型・ジオラマ・パネルといった様々な方法で展示しています。

2階のエントランスを抜けると、恩納村の綺麗な海を一望できる一面ガラス張りの展示ホールがあります。

展示されているサバニは直接触ることもできる貴重な場所です。

常設展示室には、「恩納のくらし」(民俗)と「恩納のみち」(歴史・考古)の2つのゾーンがあります。シアタールームもあり、そこでは村で行われていた祭祀や伝統芸能を観ることができます。

お子様からご年配の方まで楽しみながら恩納村の歴史について学べる施設となっています。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄生まれ沖縄育ち、ホテル事務スタッフ名護です。
2児の母として日々奮闘しながら、大好きな沖縄の魅力をブログで発信しています。
沖縄の素敵な場所や美味しいもの、子育てのことなど、リアルな沖縄の日常をお届けできたら嬉しいです!
子連れでも安心して楽しめる飲食店や観光スポットを多く紹介しているので、ファミリーでの沖縄旅行の参考にしてくださいね!

目次