沖縄コンビニ限定グルメ!旅の合間に味わう“ここだけ”の美味しさ

いつもオーシャンリゾートPMCをご利用いただきありがとうございます。
ホテル事務スタッフの名護です。
沖縄旅行といえば、美しい海、ゆったりとした時間、そしてやっぱり「地元グルメ」!
実は、そんな“沖縄ならではの味”が、コンビニでも気軽に楽しめるってご存知でしたか?
沖縄には「ファミリーマート」「ローソン」「セブンイレブン」の3社がありますが、どれも本土とはちょっと違う“沖縄限定商品”があるんです。
今日は、旅の途中に立ち寄りたくなるコンビニ限定の沖縄グルメをご紹介します♪
ファミリーマート

「ファミチキ発祥の地」としても知られる沖縄ファミマ。
地元の声を大事にした“地域密着型コンビニ”として、オリジナル商品がたくさん並んでいます!
沖縄そば
コンビニで買える本格的な沖縄そば!
お湯を注ぐだけの「朝すば」は、軽めサイズで朝食や小腹満たしにぴったり。
しっかり食べたい方は、レンチンで食べられる「ファミンチュそば」もおすすめ。定期的にリニューアルされるこだわりの逸品です。
ポーク玉子おにぎり(ポーたま)
大人気のポーたまは、空港で並ばなくてもファミマで買えちゃいます!
シーチキンマヨ、油みそ、チキナー(からし菜)など具材のバリエーションも豊富で、朝食にもランチにも◎。
ホットスナック
レジ横には“沖縄の味”がぎゅっと。
県民のソウルフード「上間天ぷら」は分厚い衣で食べごたえ抜群!
さらに「サーターアンダギー」も販売中。プレーンと紅芋あん入りの2種類あり、紅芋あん入りは特におすすめ!
ファミマのコーヒー事情
沖縄ファミマのコーヒーは、県外とはちょっと買い方が違います。
自分でカップを取り、自分でコーヒーを淹れてからレジで「アイスコーヒーSです」と申告。
初めての方は少し戸惑うかも?でもこれも沖縄スタイル、覚えておくと安心ですよ
ローソン

ローソン沖縄は、地元スーパー「サンエー」と提携しているため、沖縄らしい商品がたくさん!
地元企業とのコラボ商品も多く、県民にも観光客にも人気です。
沖縄ぜんざい
ローソンの定番人気スイーツ!
金時豆を黒糖で煮込み、かき氷をのせた沖縄スタイルのぜんざい。
和風亭(沖縄の和食チェーン)監修で、練乳をかけるとさらに美味しいですよ♪
紅芋スイーツ
ローソンは紅芋スイーツがとっても豊富。
「紅芋ロールケーキ」「紅いもあん餅」「紅いも餡みたらし餅」など、見た目も可愛いスイーツが並びます。
地元スイーツ店とのコラボも多いので、チェックしてみてくださいね。
お弁当
「ゴーヤーチャンプルー弁当」「じゅーしーおにぎり弁当」「ソーメンタシヤー」など、まるで食堂の味!
和風亭監修の日本そばも人気で、ほっと落ち着く味わいです。
ポーク玉子おにぎり
ローソンでもポーたまが!
具材の種類が豊富なので、ファミマとの食べ比べも楽しいですよ♪
セブンイレブン

2019年に沖縄に初上陸したセブンイレブン。
オープン当初は200人以上の行列ができるほどの人気ぶりでした!
本土の味に加えて、しっかり“沖縄らしさ”も感じられます。
ポーク玉子おむすび
紅型(びんがた)模様のパッケージが可愛い!
定番タイプとツナマヨ入りの2種類。海辺で食べると写真映えも最高です♪
お弁当
「じゅーしーごはん」「ゴーヤーチャンプルー丼」「タコライス」など、沖縄の定番が勢ぞろい。
旅行中でも手軽に地元の味を楽しめます。
お菓子
お土産にぴったりな「グミんちゅ」は、沖縄産フルーツを使ったグミ。
「ねるねるねるね」の沖縄限定パイン味もあり、ホテルでワイワイ楽しむのもおすすめ!
沖縄のコンビニはとにかく便利で、観光の強い味方!
さんぴん茶(沖縄版ジャスミン茶)や紅茶花伝、バヤリース、ブルーシールアイスなど、沖縄らしい商品が勢ぞろいしています。
場所によっては、浮き輪や島ぞうり、釣りエサ、ゴルフグッズまで揃うお店も!
オーシャンリゾートPMCの目の前にはセブンイレブン、少し歩けばローソンもファミマもございます。
滞在中も“ちょっと寄り道”で沖縄気分を味わえますよ♪
まとめ
コンビニだからこそ出会える“沖縄の味”。
観光の合間に、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてくださいね♪
