【DMMかりゆし水族館】空港から20分!熱帯魚からナマケモノまで楽しめる新感覚水族館

DMMかりゆし水族館

皆さんこんにちは!ホテルスタッフの伊藝です!今回は、沖縄県南部の豊見城市にあるDMMかりゆし水族館に行ってきました!

目次

DMMかりゆし水族館ってどんなとこ?

水族館と言ってもここでは、色んな生き物と会うことができます! 淡水魚やトカゲ、ワニ、ペンギン、ナマケモノなど、水族館なのか?と思うくらい多種多様です!もちろん、沖縄の海を再現した水槽もあるのでサンゴやカクレクマノミなども見ることができました!

熱帯魚ブース:意外とかわいいピラニアに遭遇!

Screenshot

入って最初のブースは、熱帯魚がメインでした。平日でのんびり見て回ることができて、熱帯魚の顔って思っていたよりもかわいいかも、なんて話しながら回っていました。 ピラニアもいたので、「あの肉食のピラニアか!」と思って見たのですが、意外と顔がかわいい……逆に怖いかもしれないですね……

ペンギンコーナー:眠そうなペンギンたち

Screenshot

熱帯魚ブースを過ぎると、ペンギンに会うことができます!小さめのよちよちしたかわいいペンギンが見れる!と思ってわくわくしてたのですが…… みんな眠そうに立ち尽くしていたんです!見てる人も全然いなくてびっくりしました。どうやら、ご飯の時によく動いたりしているみたいです。一番楽しみにしてたんだけどなぁ……

爬虫類ゾーン:小さなドラゴンたちに夢中

Screenshot

そこを過ぎると爬虫類ゾーンです!カメレオンが寝ていたり、実際動き回っている所を見ると意外と可愛かったりしました。何気に人が多いコーナーでしたね。見る機会がないけど可愛さに気付いて見入ってました。小さいドラゴンみたいで大人にも子供にも人気なコーナーでしたね!

「ニーブヤーズ」でナマケモノに会う

ナマケモノが見れるコーナーもありました!そのコーナーの名前が「ニーブヤーズ」という名前なんです!変な名前かもしれませんが、「ニーブヤー」は沖縄の方言で、「眠そうな人」という意味なんです(笑) 入ってみたら、名前通りの過ごし方をしていました。

沖縄の海を体感!カラフルな海の生き物たち

ここまでは、熱帯や亜熱帯の森の中を体験できるようなゾーンでしたが、ここからは沖縄の海を体感できます!サンゴの周辺の生き物たちを見ることができました。カクレクマノミやナンヨウハギなど、カラフルな生き物たちが魅力的です! 中でも驚いたのは、泳いでいるウミガメを見ることができたことです! 泳いでいる所を水族館で見ることができるとは思っていなかったので、素敵な光景を見ることができて大満足です!

幻想的なクラゲコーナー

また、クラゲのコーナーもあり、壁が全面鏡張りになっていて不思議で幻想的な空間でした。 ただ、近づいて見ていると目がおかしくなりそうでした(笑)それも含めて不思議な空間でした。

大水槽の前で優雅なひと時を

大水槽の前では、テーブルとイスが用意されており、一息つくことも出来ました。その横では限定のスイーツやドリンクの販売ブースもあったので、優雅なひと時を過ごせそうです。

アクセス&周辺情報

今回は私の好きな動物の話だったので、マニアックな魅力をご紹介できたかと思います。

空港からは車で20分程で行くことが出来ます。

イーアス沖縄というショッピングモールに併設されているので、お買い物や食事にも困りません。

ちなみに、私のおすすめの食事は、インドカレー屋さんのバターチキンカレーです。平日はナンのおかわりが1回無料でできます。フードコートで探してみて下さい!

また、徒歩圏内にアウトレットモールもあるので、買い物を一気に済ませることも出来そうです。

ロケーションも良い水族館で、沖縄に着いてすぐに自然を体験できるスポットだと思います!
旅行初日にはもってこいの場所です!

DMM かりゆし水族館
住所〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35
営業時間9:00~18:00
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄生まれ沖縄育ちのホテルスタッフ伊藝です!沖縄の自然と文化が大好きな20歳です。

このブログでは、沖縄のいろんなところでチルな時間を探している私の体験や、沖縄の癒しの一面を紹介できたらなと思います。カフェやレストラン、大自然を感じられる場所まで、皆さんの沖縄旅行が素敵な時間になりますように、癒しの沖縄をぜひ感じてください!

また、併設のピンクマーリンクラブでダイビングライセンスも取得しているので、海の魅力についてもお伝えできます!

目次