【竹地のゆんたくはんたく】沖縄のお土産って!? 

皆さんお土産好きですか? もらうのは当然ながら、渡したときどんな顔するんだろう?や 喜んで使ってくれるかなぁ? などを考えながら買うことも楽しいのがお土産ですね。お土産って、日本以外の国では、Tシャツや小物など、食べ物でないものが主流らしいですね。しかも自分が本当に気に入ったもので、すごい親しい人のみに渡すくらいで、日本みたいに、職場なんかに義理で買っていくなんてことはないらしい。楽チンではありますね。他の国の人から見ると、日本はその地方にしかないもの、例えば北海道であれば白い恋人や広島だともみじ饅頭など、ここに行ったらこれは買うというものがあるから面白いね!って思ってるらしい。ちょっと関係ない話ですが、萩の月とかすたどんって似てますよね。どっちもだいだい大好きですが。 

今回は沖縄のお土産 食べ物でないVer のお話です。 

最近観光地に行くとみんな着ているTシャツ。そう、オリオンTシャツです。特に若い世代の方が多く、仲間全員で同じものを着てるって事をよく見かけます。旅の記念にもなりますしね。でも、せっかくであればもっとディープな沖縄Tシャツを着てみたい!という方におすすめなのが、 

目次

ユニオンTシャツ 

今あいてます!!というCMで有名な沖縄のスーパーマーケット ユニオンのTシャツです。わりとそこら中にあるスーパーで案外人気ではあるのですが、このTシャツを着ている人を私は見たことがありません!人とは違うもので!と言う皆さんにはおすすめですよ。 

浅野忠信も着てましたよ! 写真がないので、気になる方はヤホーでもぐーるぐるででも検索して見てみて下さいな。 

琉球ガラスで作ったグラス 

お土産で言えば、かなりスタンダードなものになりますね。竹地がそんな普通なものを紹介してもいいのか!! って事でもあると思うのですが、入手方法がちーと違うんです。琉球ガラスで作るガラス物って案外するんです。特に キレイだな! って思うほどこそ値段を見て。。。ごめんなさいするのが普通ですね。そんなお高いものをお安く買えるのが、ここ! 

マンガ倉庫です!!沖縄県内に4店舗(多分)あり、空港の近くにもあります。古着におもちゃ、冠にもなっている本などなど、なんでも買い取りして売るお店では、セカンドストリートよりも沖縄では有名ではないのでしょうか。なんでも買い取りするので、結婚式の引き出物なんかである琉球ガラスのグラスもそれらしい箱なんかに入って売ってます。たまにお二人の名前が刻んであったりするものも。大体300円から1,000円の予算できれいなグラスが手に入りますよ。これこそ、ちょっと良いものをあげないといけない場合にはお安く手に入り、最高です。 

金額の話しは別として、お土産ってどんなものでもお気持ちという部分もプラスして嬉しいもんですね。ピンクに居るといろんな県の美味しいものが頂けます。ほんと贅沢ですね。感謝感謝です。今あるお土産の形が日本人独特の文化であれば、これからも絶やすことなく続いていけばいいなぁーって思います。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次