沖縄の透明な海でダイビングデビュー!3日間でライセンス取得体験記

ダイビングライセンススクール

こんにちは!オーシャンリゾートPMCスタッフの伊藝です。 今回は、併設しているダイビングリゾートのピンクマーリンクラブでダイビングのライセンスを取得したお話です!

目次

未知の世界への第一歩

ダイビングなんて未知の世界だし…と思われることもあると思いますが、やってみると色んな発見がありました! ピンクマーリンクラブでは、3つの指導団体から1つを選んで講習を受けることができます。私はPADIという指導団体を選びました。その中の1番最初に取得するオープンウォーターダイバー取得コースを受講していきます。

【1日目】基礎知識をしっかり学習

ピンクマーリンクラブでのライセンス講習には3日間かかります。1日目の夕方からのスタートで、内容は座学です。ダイビングで座学か…とは思いましたが、安全に楽しむために必要な知識なので真剣に勉強しました‼

ダイビング器材の取り扱いや泳ぎ方、呼吸の方法など、思っていたよりも色んな知識が必要です。必要な知識の他にも、ダイバーとして必要な心構えや、海の生き物との関わり方など、勉強していて楽しい場面もあり、思ったよりもはかどります!

【2日目】ついに海洋実習スタート!

沖縄の美しい海が実習フィールド

2日目はついに海洋実習です!なんと3回海に入っていきます。 この日の天気は快晴で風も弱く海も落ち着いていました!沖縄のキレイな海が実習のフィールドだなんて贅沢すぎます!この海を見ることができただけでなんか満足してしまいました(笑)

1回目:浅場での基本練習

前日に学んだことを実際にやってみます!1回目は浅場での実習です。マスクの中に海水が入った時の対処の仕方やシュノーケルでの泳ぎ方の練習をします。マスクの中に海水が入った時は、マスクを押さえながら鼻から息を吐いて海水を排出するんですが、鼻に海水が入ってくるんです!初めて挑戦した時は思わずむせてしまいました(笑)でも、何回か練習するうちに慣れていくんです。2日目には全く気にならなくなっていました。

泳ぎ方の練習では、ゆっくりと息が上がらないように泳いでいきます。インストラクターの動きを見ながらゆっくり練習していくので難なく習得できました!

2回目:ダイビング器材でいよいよ潜水

2回目はついにダイビングの器材を使って潜っていきます!初めてダイビング器材を背負ってみたんですが意外と重さがありました。でも潜ってみるとそんなに重さは感じず泳いでいけました。逆に重いものを背負っていないと沈んでいけないので、沈み具合を調節することが大変でした。ハンドサインを使いながら浅瀬で練習したことを実際にやってみます。完全に水の中なので少し状況は違いますが、練習した成果がちゃんと出て、すんなりクリアできました。

3回目:緊急時対応の実践練習

3回目は潜って、緊急時の対応方法を学んでいきます。空気切れになった時の対応の仕方や、2回目でやったことを、お手本を見ずにやってみたりなどをします。少しずつ慣れてきて楽しくなってくる頃です。緊急時の対応方法なので少し緊張感もありつつ、前夜学んだことをちゃんとやっていけば問題なくクリアすることができました!

周辺グルメも楽しめる立地

3回目の実習が終了するとお昼ご飯の休憩を取ります。オーシャンリゾートPMCの周辺には飲食店が多く立ち並んでいるので、歩いて美味しいご飯を食べに行けます!こんなに楽しんでいるとライセンス取得をしようとしていることを忘れてしまいそうです(笑)

午後は座学の復習をして、2日目が終了です。ダイビングするにも体調を整えなくてはいけないので、その日は早くに寝てしまいました。

【3日目】本格的な深場実習で感動体験

船でいざ深いポイントへ

3日目は、船に乗って深いポイントでの実習になります。本格的な感じになってきてワクワクしてきていました。この日も天気も良く波も落ち着いていたのでダイビングするには最適な状況でした!深いポイントなので、サンゴや熱帯魚に昨日よりも多く出会うことができます。

浮力コントロールの練習

実際に潜ってみると、沈むことはできるんですが、コントロールすることが大変で呼吸で浮いたり沈んだりする必要があるんです。息を吸うと浮いていき、吐くと沈んでいくので呼吸を調節しながら泳いでいきました。主に呼吸をコントロールする練習で、それをしながら緊急時の対応を実践するなどの講習内容で、1日目と2日目の内容をしっかり覚えていたのですんなりとクリアできました。

海の生き物との出会い

その合間には、熱帯魚が目の前を泳いでいったり、ウミウシを見つけることができたりなど、沢山の生き物に出会うことができました。 この日も3回海に入りましたが、回数を重ねるごとに感覚をつかんでいけたので最後のダイブでは、安心して楽しむことができました。最後は、実際に普通のダイビングのように泳いでいき、カクレクマノミやハリセンボンなんかを見つけることができたりなど、すっかりダイビングに魅了されてしまいました!

最終テストで見事合格!

しかし!午後には最後のテストがあります。このテストに合格すると晴れてライセンスを取得することができます。初日から学んできたことをしっかり復習してテストに臨みました。

結果は見事合格です!担当してくださったインストラクターの方が丁寧に教えてくれていたおかげで安心してテストを受けることができました。

ダイバーデビュー完了!

これで晴れてダイバーになることができました!リラックスしながらも充実した3日間でした!思っていたよりもハードルが低く挑戦しやすかったことが印象的でした。

皆さんもゆったりとした時間を過ごしながら、ライセンス取得に挑戦してみてはいかがでしょうか!

オーシャンリゾートPMCでは、ダイビングライセンス取得用の宿泊パックをご用意しています。3泊4日の宿泊費込みで86,000円〜という、とってもお得なプランです!講習期間中はホテルでゆっくり休んで、空いた時間には沖縄観光も楽しめるので、ライセンス取得と沖縄旅行を一度に満喫できちゃいます。

\ ピンクマーリンクラブのHPへジャンプします /

ぜひ、ダイビングをしに沖縄恩納村にいらしてください!美しい海でのダイビング体験があなたを待っています♪


以上、オーシャンリゾートPMCスタッフ 伊藝がお送りしました~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次