【竹地のゆんたくはんたく】ディープな沖縄郷土料理と言えば。。。うメェー!! 

やぎそば

ゆんたくはんたく・・・沖縄の方言で、「おしゃべりする」という意味です。
ホテル支配人である竹地が日々行った場所や食べたものなど、おしゃべりするようにブログに書いています!

皆様、沖縄料理といえば何を思い浮かべますか? ゴーヤちゃんぷるー、タコライス、沖縄そば などなどたくさん美味しいものがあり、さらに最近はどこでも沖縄料理屋さんが出来、皆さんも1度は食べられたことがあると思います。 

そんな数ある沖縄料理の中でも、 

世界一うまい!!最高に好きって言う人もいれば、かたや、見るのも嫌!!動物園のにおいって言う人もおり、極端な真逆評価をもつ沖縄料理といえば。。。?? 

やぎ料理ですね。 

方言だと山羊のことをヒージャーって言います。少しそれますが、沖縄のポピュラーな苗字で屋宜(やぎ)さんって言うのがあるのですが、私の知っている屋宜さんはヤギ汁って言うと怒ります。ヒージャー汁って言え!!って。 

ヤギ汁 ヤギ刺身 ヤギそば の定番の他に、最近ではヤギカレーやパスタなど様々な食べ方が多くなりましたが、ヤギ食べよう!と言えば、ヤギ汁(ヒージャー汁)ではないかと。竹地も最初はまったく食べれませんでした。好きな人は本当おいしそうに食べるので、ちょっと頂戴!うげぇー!を繰り返し繰り返し。。。ある日突然、あれ?うまい!!に変わり、それからはヤギを見るたびに 食べたい!!!となりました。因みに山羊刺しは割と初めから食べれる方は多いです。お店によっては睾丸も刺身で出してくれるところもあり、あれば絶対食べてもらいたい!白子のようなクリーミーさの中にも俺は山羊だ!という存在感もありで、とてもおいしいです。 

そんな好き嫌いが分かれるヒージャー汁を全ての人に美味しいと言って食べてもらえるように色んな工夫をしているお店があります。 

やぎとそば太陽 さんです。 

やぎとそば太陽外観

ヤギさんのエサにトウモロコシやハーブを使用しており、山羊特有の臭みをできる限りなくし、非常に柔らかい上質なお肉を日々研究しているとの事。初めての方でも挑戦しやすい様にヤギ汁に関しては、においの元の脂の量を3段階に分けており、嫌いな方にもおいしく食べれると同時に、脂っこくないとヒージャーじゃねぇーよ!っていう方にも満足いくお店です。 

やぎそば

オーシャンリゾートPMCからはお隣うるま市石川にあり、車で10分程で行くことが出来ます。 

画像はヤギそばです。ランチの時はご飯と大盛が無料となり、更にサラダとスープは食べ放題という素晴らしさ! 

やぎそばメニュー

メニューも豊富で何食べるか迷うこと間違いなしです。竹地からでした。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次